本文へ移動
住み慣れた地域で過ごす豊かな毎日
要介護認定申請から施設入所までの総合施設

新着情報とお知らせ

広報誌 「たより緑乃園 第100号」 を掲載しました!!
2024-05-01
おかげさまで、広報発刊100号!!

緑乃園の開所以来ご愛顧承り、職員一同感謝しております。

いつ頃から広報誌が発刊されたのか、当時を知る職員はおりません。平成10年の23号が確認できた1番古いお便りでした。令和6年4月15日現在、広報は年間4回(基本的に1月、4月、7月、10月を予定)発行されております。ですから昔は年間の発行回数は今よりも少なかったのではないかと思います。現在は1月に新年のあいさつ、4月は新年度に向けて、7月は昨年度の収支決算報告、10月は夏祭りなど行事の報告を行っております。特にこの数年間はコロナ禍でもあり、施設への自由な出入りを制限させて頂きました。入所されているご利用者様やご家族の皆様には大変ご不便とご心配をおかけしております。緑乃園のホームページには95号から99号の広報誌も掲載されています。そのどれもに面会についてのお知らせが載っております。いつかできるだけ早く、他の話題をあのスペースに載せて、皆様にお知らせしたいと思っております。少しでも施設内のご様子を皆様にご報告したい想いもあり、少し時期をずらし敬老会の様子などをご紹介いたしました。

ミャンマー人のスタッフが入ってくれ、にぎやかになったことや、緑乃園杯というゲートボール大会、グランドゴルフ大会、ペタンク大会の結果などを紹介してその時その時の緑乃園の様子や活動を誌面にてお伝えしております。

もっと施設の事を知っていただきたく、インターネットの動画サイトやホームページでも緑乃園を紹介しております。今後ともご理解を賜りますよう努力を続けてまいります。

2024年になり、年度初めの発行が100号となりました。年間4巻の発行ですので、200号は25年後の2049年あたりでしょうか。そのころの便りがどのようになっているのでしょう、とても楽しみです。

内容等にリクエストなどある時にはご連絡ください。ご家族の中には五島から遠く離れている方々も多くいらっしゃいます。全ての方にできるだけわかりやすく、今の緑乃園の情報をお伝えしていきたいと思っております。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。 

施 設 長   冨 永  雅 之



ご利用者様、ご利用者家族様へは紙面をお届けしました。
野々切町内の方も回覧板にてご覧いただけるよう発行しております。


TOPへ戻る